2011年08月22日

ベスト7

清泉女学院短期大学 国際コミュニケーション科の森田 泰暢です。

ここ最近、帰省や出張で長野県を離れることが多かったのですが、
離れてみてわかるなんとやら、長野県に戻るとやっぱり良い地域だなと
実感します。

食材、緑の香り、ゆっくりと流れる時間。

素晴らしいんです。

そんな長野県にある松代町ですが、ここ最近足を運べていません。
あぁマツシロ不足。
また補給に伺います。

さて、18回ほど更新をいたしましたマツシログ。

イベントまで30回更新予定ですが、おおむね中間地点。

そこで今回は、これまでの記事のアクセス数ランキングを紹介します!

さあ、どの記事のアクセスが多かったのか!
100アクセス以上あった、ベスト7を発表いたしましょう!

第7位!102アクセス!

石川志保さんによります「「食・松代コース」ルート紹介」です!

記念すべき「石川ウサギ」のデビュー戦でしたね。
覚えてますか?石川ウサギ。もう一度チェック!

続いて第6位!104アクセス!

塚田真生さんの「商品開発第一歩。」です!

ひたすらに淡々と綴られる異色の書き手ですね。
塚田の本棚のデビュー前の記事。塚田の本棚はこれ以降ですよ!

続いて第5位!117アクセス!

私、森田によります「祝1000アクセス!」です。

やった!私やった!
まぁ「祝」ってついてるから、読んでもらえたんでしょうね。ええ。ええ。


そして、第4位!126アクセス!

持田美咲さんによります「商品決定・・・!?」です!

「ジブリの持田」が覚醒した瞬間でしたね。
「パズウとシータが仲良く食べる、これまた目玉焼きと食パン。」なんて。
これ結構試した人いるんじゃ?

いやはや。

続きまして、ベスト3!



行きたいところですが、ここでお時間が来てしまいました。

ベスト1は誰なのか。

顔文字の○○もまだ出てませんね。


「2週にわたってお送りするほどのものなのか!
書くネタが無くなってきて、引き延ばしてるんじゃないのか!」

というお便りも頂戴しそうですが、

そういったことは、一切ございません!(キリッ)


それではまた来週!




同じカテゴリー(ブログ紹介など(月曜日))の記事画像
いよいよ今週末
しゃべくり松代出演記その2
9月12日は
ベスト3!
3000アクセスも越えました!
しゃべくり松代出演記
同じカテゴリー(ブログ紹介など(月曜日))の記事
 いよいよ今週末 (2011-09-16 13:24)
 しゃべくり松代出演記その2 (2011-09-12 23:54)
 9月12日はしゃべくり松代の日! (2011-09-12 12:12)
 9月12日は (2011-09-05 00:30)
 ベスト3! (2011-08-29 10:04)
 3000アクセスも越えました! (2011-08-15 02:15)

この記事へのコメント
順調に準備が進んでいますね、
ブログが多くの方々に読んでいただけてよかったですね。
ベスト3の発表が待たれます。

本番まで一ヶ月をきっていよいよ秒読みとなりました。
市議選と同じ日にぶつかっていたとはちょっと予想していませんでしたが
参加者募集には特に支障はないと思います。
最後の追い込みがんばりましょう!
Posted by NPO夢空間松代 at 2011年08月23日 08:08
>NPO夢空間松代様
コメントありがとうございます。
ベスト3は翌週発表いたしますね!
市議選と同日というのは私も驚きましたが、円滑に進むように準備を重ねてまいります。
何卒宜しくお願いいたします!
Posted by 森田 泰暢 at 2011年08月24日 13:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。